2023年度Sリーグ参加申し込みを締め切りました。
Sリーグ大会要綱
2023年度世田谷区軟式野球連盟Sリーグを開催します。
本大会は公益財団法人全日本軟式野球連盟(以下、全軟連)及び公益財団法人東京都軟式野球連盟(以下、東連)の規定に基づき9イニング制で行います。
登録規程、大会規程など全軟連および東連の規程に準拠し、支部の大会とは一線を画す大会となります。
大会は、土曜日開催。5月中旬から11月までの期間、リーグ戦とします。
2024年度都大会出場チームは、Sリーグより推薦とします。
参加基準
本大会は最大10チームの募集を予定します。
大会参加基準は、2022年度都大会・Sリーグ出場チーム、世田谷区1部登録チーム、直近の2部・3部優勝チーム、連盟推薦チームとし、大会参加希望を受け付け連盟にて審査し決定します。
大会参加基準を満たしていても参加できない場合があります。
試合方式
・試合は都大会規程に基づき9回戦制、2時間15分を過ぎて次のイニングに入らないとする。
・延長戦は、タイブレーク方式を採用し最大2イニングとする。
・特別延長2イニングを終了時、同点の場合は引き分けとする。
・大会はリーグ戦とする。
申し込み方法
2023年4月5日(水)までに、申込フォームより参加申込書(選手名簿)を提出してください。
参加申込書(選手名簿)の提出後は、選手の追加変更はできません。(追加、変更は9月から出場可能)
選手名簿提出後、4月10日(月)に参加の可否をご連絡します。
参加申込フォーム
https://ws.formzu.net/dist/S78489800/
参加申込書(選手名簿)
https://sbbl.tokyo/assets/i_file/toroku-file/s-toroku.xls
大会費
60,000円
大会参加確定後、納入方法、納入期限をメールでお知らせします。
リーグ戦日程
5月 13日・20日
6月 3日・10日・24日
7月 1日・8日
9月 9日・16日・30日
10月 14日・28日
11月 11日・18日
登録選手規程
・登録選手は、年度登録申請選手および3月31日時点で追加登録届けを提出済みの選手25名以内とする。
・東連大会規程に基づき東京都外選手は登録人数の3分の1までとする。
・選手の追加、変更届けは、年1回とし8月末日までに変更届けを提出後、9月より出場できる。
・変更届け提出時点で個人登録済みであること。
登録に関する質問は以下メールアドレスまたはLINEでお問い合せください。
世田谷区軟式野球連盟事務局 川久保繁樹
ippan.zimu@sbbl.tokyo
お問い合せの際は、チーム名、登録クラス、お名前を明記してください。
返信がない場合、迷惑メールフォルダの中をご確認ください。
携帯各社のメールアドレスの方は、着信設定を確認してください。特にauのメールアドレスの方はお気をつけください。
@272wlsbv(LINE公式アカウント)
世田谷区軟式野球連盟一般部のLINE公式アカウントでもお問い合せができます。
友達追加で検索してください。(@をつけて検索しないと表示しません)